カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/06)
(12/06)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
最新コメント
[11/14 uzqlyfrcjf]
[11/08 ripbxotfop]
[11/08 nzczqfrhzl]
[10/25 eguydkhkfy]
[10/25 vmsgbsrnaw]
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
代々木アニメーション学院名古屋校近日イベント情報! |
代々木アニメーション学院名古屋校からの重要なお知らせ。 代々木アニメーション学院名古屋校のブログが12/6(月)から変更となりました。 登録されている方は変更をお願い致します。ご迷惑お掛けいたします。 変更先 = http://yoaninagoya.jugem.jp/ |
12月イベント
12/ 5(日) : 入学相談会&実力UP講座&体験入学
12/15(水) : 夜間体験入学 12/23(木) : 体験入学_声優ゲスト本名陽子さん名古屋校来訪 12/24(金) : 2010年窓口営業終業日 ※平日は毎日授業見学受付中 ※20日~24日は進路相談week |
1月イベント
1/ 4(月) : 2011年窓口営業始業日
1/16(日) : 入学相談会 1/19(水) : 夜間体験入学 1/23(日) : 体験入学 |
昨日、今日と昼間は暖かいですね。
その分、朝夕の気温差が大きいので皆様、風邪には充分気をつけてくださいね。
こんにちはあられです。
早いもので年も明けてもう20日近くたちました。
新年行事は色々は色々ありますよね~。
初詣、七草粥、鏡割り、等々。
ってことで、17日(日)に地区の行事で”お日待ち”がありました。
産土神に詣でて神官さんに祝詞をあげていただき、水神、荒神・・あとひとつなんだっけ?
・・をお奉りしました。
産土神様のお社が山の中にあるものだから上るのも大変だし、この時期は寒くてかないません。
いくら焚き火をしても寒いものは寒いんだよ~!!
でもこんな行事が残っているってのはいいですよね。
まっ、いろんなしがらみはありますがね。
名古屋校でも特待生たちが、新年行事として”書初め”を行いましたよ。
なにやら真剣ですよね。
私も、書初めは息子が小学生のころ一緒にやって以来書いてないです。
筆を握り、墨で白い紙に思うが侭書く。
気持ちも改まりますよね。
特待生のみんなの作品です。
皆さんはどんなこと書きますか?
私は・・・・秘密です。
PR
寒くなってきましたね。
朝のシンと冷え切った静かな空気が大好きです。
こんばんは、あられでっす。
年末まで後20日余り。
年賀状や、年取りの準備は出来ていますか?
あ、その前にクリスマスもありましたね。
私は全然できていません。
段取り良く進めたいな、とは思っていても毎年のごとく直前になってバタバタするんだろうなぁ~。
皆さんは計画準備はしっかりやってくださいね。
物事をスムーズに進めるためにも!(説得力無し!!)
☆★お知らせ★☆
今度の日曜日12月13日に今年最後の体験入学を開催します。
体験内容は隣のバナーをクリックして確認してね。
また12月20日には相談会があります。
まだ、やりたい事が見つからない方、一度代アニを覗いてみてください。
何かがきっとあるはずです。きっかけを掴んでくださいね。
11月に入ったとたん寒くなりましたね。
我が家ではついにストーブがお目見えしました。
といっても、仕事部屋にですが。
・・・だって描いてると手足が冷たいんだよ~。
こんにちは、あられです。
光あるところには影がある。
人物にだって影は出来る!(あたりまえだよね)
ライティング・ポジションとかはみんな授業でやってるよね!?
分からない人は先生に聞いてね。
光源は大体7パターンになりますね。
1正面光(フロント)
2斜め前光(プレーン)
3側面光(サイド)
4半逆光(レンブラント)
5逆光(バック)
6上方光(トップ)
7下方光(フット)
まぁ、これは室内における光の位置ですかね。
屋外においては太陽の位置が光源ですから、朝、昼、夕(晩)の時間帯により上からか、
横からかは変わってきますが。
ってことで下の絵にちょっこっと影を付けてみました。
なごみねぇさんです。
アニメーションでは演出的に変えたいとき意外は基本、上影、もしくは斜め上影ですかね。
しっかりつけるとこんな感じかな。
ちょっと前のアニメ作品に多いパターンですよね。
でも最近はポイント影であっさりつける作品が多いので、こんなかな。
色鉛筆が薄くて分かりづらいかも・・・。
影の付け方ひとつで絵の雰囲気が変わりますよね。
みんなも色んな方向からの影つけて違いを比べてみてね。
えっ、上の絵じゃ違いが分からん?
そんな人のために今週末11月8日体験入学があります。
是非、参加して講師に質問攻めしちゃってください。
また、11月29日にはオープンキャンパスが開催されます。
こちらにも参加してみて、普段代アニでどんな授業が行われているか、体感しちゃって下さいね。
我が家ではついにストーブがお目見えしました。
といっても、仕事部屋にですが。
・・・だって描いてると手足が冷たいんだよ~。
こんにちは、あられです。
光あるところには影がある。
人物にだって影は出来る!(あたりまえだよね)
ライティング・ポジションとかはみんな授業でやってるよね!?
分からない人は先生に聞いてね。
光源は大体7パターンになりますね。
1正面光(フロント)
2斜め前光(プレーン)
3側面光(サイド)
4半逆光(レンブラント)
5逆光(バック)
6上方光(トップ)
7下方光(フット)
まぁ、これは室内における光の位置ですかね。
屋外においては太陽の位置が光源ですから、朝、昼、夕(晩)の時間帯により上からか、
横からかは変わってきますが。
ってことで下の絵にちょっこっと影を付けてみました。
なごみねぇさんです。
アニメーションでは演出的に変えたいとき意外は基本、上影、もしくは斜め上影ですかね。
しっかりつけるとこんな感じかな。
ちょっと前のアニメ作品に多いパターンですよね。
でも最近はポイント影であっさりつける作品が多いので、こんなかな。
色鉛筆が薄くて分かりづらいかも・・・。
影の付け方ひとつで絵の雰囲気が変わりますよね。
みんなも色んな方向からの影つけて違いを比べてみてね。
えっ、上の絵じゃ違いが分からん?
そんな人のために今週末11月8日体験入学があります。
是非、参加して講師に質問攻めしちゃってください。
また、11月29日にはオープンキャンパスが開催されます。
こちらにも参加してみて、普段代アニでどんな授業が行われているか、体感しちゃって下さいね。
[1]
[2]