カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/06)
(12/06)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
最新コメント
[11/14 uzqlyfrcjf]
[11/08 ripbxotfop]
[11/08 nzczqfrhzl]
[10/25 eguydkhkfy]
[10/25 vmsgbsrnaw]
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
代々木アニメーション学院名古屋校近日イベント情報! |
代々木アニメーション学院名古屋校からの重要なお知らせ。 代々木アニメーション学院名古屋校のブログが12/6(月)から変更となりました。 登録されている方は変更をお願い致します。ご迷惑お掛けいたします。 変更先 = http://yoaninagoya.jugem.jp/ |
12月イベント
12/ 5(日) : 入学相談会&実力UP講座&体験入学
12/15(水) : 夜間体験入学 12/23(木) : 体験入学_声優ゲスト本名陽子さん名古屋校来訪 12/24(金) : 2010年窓口営業終業日 ※平日は毎日授業見学受付中 ※20日~24日は進路相談week |
1月イベント
1/ 4(月) : 2011年窓口営業始業日
1/16(日) : 入学相談会 1/19(水) : 夜間体験入学 1/23(日) : 体験入学 |
11月に入ったとたん寒くなりましたね。
我が家ではついにストーブがお目見えしました。
といっても、仕事部屋にですが。
・・・だって描いてると手足が冷たいんだよ~。
こんにちは、あられです。
光あるところには影がある。
人物にだって影は出来る!(あたりまえだよね)
ライティング・ポジションとかはみんな授業でやってるよね!?
分からない人は先生に聞いてね。
光源は大体7パターンになりますね。
1正面光(フロント)
2斜め前光(プレーン)
3側面光(サイド)
4半逆光(レンブラント)
5逆光(バック)
6上方光(トップ)
7下方光(フット)
まぁ、これは室内における光の位置ですかね。
屋外においては太陽の位置が光源ですから、朝、昼、夕(晩)の時間帯により上からか、
横からかは変わってきますが。
ってことで下の絵にちょっこっと影を付けてみました。
なごみねぇさんです。
アニメーションでは演出的に変えたいとき意外は基本、上影、もしくは斜め上影ですかね。
しっかりつけるとこんな感じかな。
ちょっと前のアニメ作品に多いパターンですよね。
でも最近はポイント影であっさりつける作品が多いので、こんなかな。
色鉛筆が薄くて分かりづらいかも・・・。
影の付け方ひとつで絵の雰囲気が変わりますよね。
みんなも色んな方向からの影つけて違いを比べてみてね。
えっ、上の絵じゃ違いが分からん?
そんな人のために今週末11月8日体験入学があります。
是非、参加して講師に質問攻めしちゃってください。
また、11月29日にはオープンキャンパスが開催されます。
こちらにも参加してみて、普段代アニでどんな授業が行われているか、体感しちゃって下さいね。
我が家ではついにストーブがお目見えしました。
といっても、仕事部屋にですが。
・・・だって描いてると手足が冷たいんだよ~。
こんにちは、あられです。
光あるところには影がある。
人物にだって影は出来る!(あたりまえだよね)
ライティング・ポジションとかはみんな授業でやってるよね!?
分からない人は先生に聞いてね。
光源は大体7パターンになりますね。
1正面光(フロント)
2斜め前光(プレーン)
3側面光(サイド)
4半逆光(レンブラント)
5逆光(バック)
6上方光(トップ)
7下方光(フット)
まぁ、これは室内における光の位置ですかね。
屋外においては太陽の位置が光源ですから、朝、昼、夕(晩)の時間帯により上からか、
横からかは変わってきますが。
ってことで下の絵にちょっこっと影を付けてみました。
なごみねぇさんです。
アニメーションでは演出的に変えたいとき意外は基本、上影、もしくは斜め上影ですかね。
しっかりつけるとこんな感じかな。
ちょっと前のアニメ作品に多いパターンですよね。
でも最近はポイント影であっさりつける作品が多いので、こんなかな。
色鉛筆が薄くて分かりづらいかも・・・。
影の付け方ひとつで絵の雰囲気が変わりますよね。
みんなも色んな方向からの影つけて違いを比べてみてね。
えっ、上の絵じゃ違いが分からん?
そんな人のために今週末11月8日体験入学があります。
是非、参加して講師に質問攻めしちゃってください。
また、11月29日にはオープンキャンパスが開催されます。
こちらにも参加してみて、普段代アニでどんな授業が行われているか、体感しちゃって下さいね。
PR
お久しぶりです!!
「元」特待生の安藤幸美が、ブログにやって参りました☆
在学デビューや新特待生の報告…
ステキなニュースが続いておりますが、
任期を終えた私はちょっぴりもの悲しい気分…(T-T)
ですが!
そんな私から、このブログをご覧の皆様に
お知らせがございます♪
実は私、名古屋を中心に活動している
劇団スマイルバケーションというところで
4月から見習い団員といして
お世話になっているのですが!
その劇団の公演に、出演することになりました(ノ><)ノ
まさか在学中にこんな報告ができるとは…私もびっくりでした。
しかもこの公演には代アニ名古屋校のあの先生も…!
もしよろしければ、見に来てくださいっ。
劇団スマイルバケーション
Here is the 7th Smile Style
「走れ!ストレート」
日程/27日(金) 19:00~
28日(土) 15:00~/19:00~
29日(日) 11:00~/15:00~
開場は開演の30分前となります
全5公演 定員250名 全席自由
料金/前売:2,800円
当日:3,000円
ペアチケット:5,000円(前売のみ)
場所/愛知県芸術劇場小ホール
名古屋市東区東桜1-13-2
愛知県芸術文化センターB1
と、こんな感じです!
最高におもしろいお話になってます♪
難しいことはなにもありません。
考えずに見れるストレートなストーリー。
素直に笑って、よかったら泣いてください(笑)
チケットを希望してくださるという方は
お名前&ご希望日時&チケット枚数を明記のうえ
talesholic@yahoo.co.jpまでご連絡ください(^O^)
または、次回の体験入学でDJロン先生に
お伝えいただいて構いませんm(__)m
たくさんの方に見に来てもらいたいと思っています♪
絶対損はさせません!
というわけで、ぜひっ。
これからも学生の活躍をブログなどで
たくさん報告していくと思いますので、
みなさん楽しみにしていてください!!
以上、「元」特待生の
安藤幸美でした☆
「元」特待生の安藤幸美が、ブログにやって参りました☆
在学デビューや新特待生の報告…
ステキなニュースが続いておりますが、
任期を終えた私はちょっぴりもの悲しい気分…(T-T)
ですが!
そんな私から、このブログをご覧の皆様に
お知らせがございます♪
実は私、名古屋を中心に活動している
劇団スマイルバケーションというところで
4月から見習い団員といして
お世話になっているのですが!
その劇団の公演に、出演することになりました(ノ><)ノ
まさか在学中にこんな報告ができるとは…私もびっくりでした。
しかもこの公演には代アニ名古屋校のあの先生も…!
もしよろしければ、見に来てくださいっ。
劇団スマイルバケーション
Here is the 7th Smile Style
「走れ!ストレート」
日程/27日(金) 19:00~
28日(土) 15:00~/19:00~
29日(日) 11:00~/15:00~
開場は開演の30分前となります
全5公演 定員250名 全席自由
料金/前売:2,800円
当日:3,000円
ペアチケット:5,000円(前売のみ)
場所/愛知県芸術劇場小ホール
名古屋市東区東桜1-13-2
愛知県芸術文化センターB1
と、こんな感じです!
最高におもしろいお話になってます♪
難しいことはなにもありません。
考えずに見れるストレートなストーリー。
素直に笑って、よかったら泣いてください(笑)
チケットを希望してくださるという方は
お名前&ご希望日時&チケット枚数を明記のうえ
talesholic@yahoo.co.jpまでご連絡ください(^O^)
または、次回の体験入学でDJロン先生に
お伝えいただいて構いませんm(__)m
たくさんの方に見に来てもらいたいと思っています♪
絶対損はさせません!
というわけで、ぜひっ。
これからも学生の活躍をブログなどで
たくさん報告していくと思いますので、
みなさん楽しみにしていてください!!
以上、「元」特待生の
安藤幸美でした☆
KONNICHIHA!
寒いの苦手、御一行です。
日本は夏だけでいいです、寒いのイラナイ( ̄з ̄)
名古屋校イベントの学院祭、それももう終わってしまいました、御一行はBBQの一員としてギターを頑張った!ガンバッターー!
BBQのみんな、手伝ってくれたスタッフ(学生諸君)、そして見に来てくれた皆々様、心から感謝を致します。どうもありがとう!
そんな大イベントも終わり、勉学に明け暮れる平和な毎日を送っておりますが、背景科では来週から3DMaxの授業がスタートします、御一行も学生に負けず一緒に勉強させていただこうと下心満載で望んで行きたいと思います。
どっちがいっぱい習得出来るかショーーブだぁぁ。(勝手にね
さて、「背景をお勉強しましょう」コーナーです。背景独特の手法でもある”抜き”について解説しようと思ったのですがそれを説明するならまず光を~と思い、今日は光について説明しまっす。
とは言え、光については以前から何度か説明したことがあります。とても重要・・・とてもと言うか「絵は光次第」と言い切っても良いくらい大切なことです。
まず最初に、これから説明するのは自分の力で光を描いて見たいと思っている人用で、デジタルでの自動作成でやられる方は参考にならないと思います。アシカラズ・・・
●今回はこちらの絵を使って説明したいと思います。
①
暗い闇に青白っぽい蛍光灯が光っている絵です。どこでも見る絵です。
次にこちらをご覧ください、絵を描き始めたばかりの方が光をなんとなくで描いてみた絵です。
②
見てもはっきり分かりますね、不慣れな方が良くやること。
そうです、”白でボカす”です。
光は白っぽく見えるからという、普通に考えたらやってしまいがちなことですね。 白じゃだめなの!?なんて声が聞こえてきそうですが、だめじゃないです。最終的に一番明るいのは白ですから。
ただ、そこまでの流れが重要です。
その説明をするにあたり、まずはこちらで光を軽く説明します。
③
光は電磁波の一種で上図の範囲が人の目で見える範囲ですよ~と言ってます。これを可視範囲(かしはんい)。
※さらに専門的なことを知りたい方は「きつねのばけがく」様へどうぞ
それぞれの色が、
④
混ざっていくと白の光になります~と言ってます。赤や青の光が混ざって混ざって最終的には白の光になる。
逆に考えると白い光は他の光が混ざって出来ているってことですね。
さて②の絵に戻ります。
②
白が完全に混ざり合ったと考えると、
⑤
上図やじるしのグレー部分は混ざりきっていないことになり、何かしらの光色が見えているはずです。
そう考えるとグレーはおかしい・・・・何色だろ。。そこで光の強さによりますがそのモノの色(固有色)や空気の色、周りの色が少し混ざって見えてくるのです。
オレンジ系蛍光灯や夕景ならなら黄色・オレンジ・赤系、昼間なら青系などなど。
と言う事で、こんな風に描くのがいいな~
⑥
白光の横にはCMYが存在するんだょ
さて
光の色について説明しました。実は光を作るにあたりさらに重要な要素がもう一つあります。
それはグラデーションの幅です。
光を放っているところが一番明るく、離れるにつれ弱まります。
(光) → (闇)
明度=明るく → 暗く
彩度=鮮やか → 固有色(渋く)
色相=CMY → RGB+α
言葉で言うと上記のようになります。
これを簡単に絵で解説すると、
⑦
こうです。(仕事ではアンモナイトの甲羅と習ってました。)
⑧
幅ってとても重要(ただし例外あり、霧があったりすると変わります。満月を見たとき月の前に薄雲が被ってると変な色相とグラデが出来ますよね)
ここまでの大きく分けた2つの解説を踏まえて描かれているのがこんな感じです。
と言う事は、
良く見るこんな感じの背景。
奥の青さは空気でそう見えるのですが、空気は光なので、空気=光。そして、光は色がある。を踏まえると、
⑪
同じだぁ~~~~ね^^
光の説明でした。次回もお楽しみに♪
【代アニ情報】
代々木アニメーション学院名古屋校の近日イベント情報
・11/ 8(日) : 一日体験入学
・11/15(日) : 入学相談会
・11/25(水) : 夜間体験入学
・11/29(日) : オープンキャンパス(体験入学も出来るよ!)
寒いの苦手、御一行です。
日本は夏だけでいいです、寒いのイラナイ( ̄з ̄)
名古屋校イベントの学院祭、それももう終わってしまいました、御一行はBBQの一員としてギターを頑張った!ガンバッターー!
BBQのみんな、手伝ってくれたスタッフ(学生諸君)、そして見に来てくれた皆々様、心から感謝を致します。どうもありがとう!
そんな大イベントも終わり、勉学に明け暮れる平和な毎日を送っておりますが、背景科では来週から3DMaxの授業がスタートします、御一行も学生に負けず一緒に勉強させていただこうと下心満載で望んで行きたいと思います。
どっちがいっぱい習得出来るかショーーブだぁぁ。(勝手にね
さて、「背景をお勉強しましょう」コーナーです。背景独特の手法でもある”抜き”について解説しようと思ったのですがそれを説明するならまず光を~と思い、今日は光について説明しまっす。
とは言え、光については以前から何度か説明したことがあります。とても重要・・・とてもと言うか「絵は光次第」と言い切っても良いくらい大切なことです。
まず最初に、これから説明するのは自分の力で光を描いて見たいと思っている人用で、デジタルでの自動作成でやられる方は参考にならないと思います。アシカラズ・・・
●今回はこちらの絵を使って説明したいと思います。
①
暗い闇に青白っぽい蛍光灯が光っている絵です。どこでも見る絵です。
次にこちらをご覧ください、絵を描き始めたばかりの方が光をなんとなくで描いてみた絵です。
②
見てもはっきり分かりますね、不慣れな方が良くやること。
そうです、”白でボカす”です。
光は白っぽく見えるからという、普通に考えたらやってしまいがちなことですね。 白じゃだめなの!?なんて声が聞こえてきそうですが、だめじゃないです。最終的に一番明るいのは白ですから。
ただ、そこまでの流れが重要です。
その説明をするにあたり、まずはこちらで光を軽く説明します。
③
光は電磁波の一種で上図の範囲が人の目で見える範囲ですよ~と言ってます。これを可視範囲(かしはんい)。
※さらに専門的なことを知りたい方は「きつねのばけがく」様へどうぞ
それぞれの色が、
④
混ざっていくと白の光になります~と言ってます。赤や青の光が混ざって混ざって最終的には白の光になる。
逆に考えると白い光は他の光が混ざって出来ているってことですね。
さて②の絵に戻ります。
②
白が完全に混ざり合ったと考えると、
⑤
上図やじるしのグレー部分は混ざりきっていないことになり、何かしらの光色が見えているはずです。
そう考えるとグレーはおかしい・・・・何色だろ。。そこで光の強さによりますがそのモノの色(固有色)や空気の色、周りの色が少し混ざって見えてくるのです。
オレンジ系蛍光灯や夕景ならなら黄色・オレンジ・赤系、昼間なら青系などなど。
と言う事で、こんな風に描くのがいいな~
⑥
白光の横にはCMYが存在するんだょ
さて
光の色について説明しました。実は光を作るにあたりさらに重要な要素がもう一つあります。
それはグラデーションの幅です。
光を放っているところが一番明るく、離れるにつれ弱まります。
(光) → (闇)
明度=明るく → 暗く
彩度=鮮やか → 固有色(渋く)
色相=CMY → RGB+α
言葉で言うと上記のようになります。
これを簡単に絵で解説すると、
⑦
こうです。(仕事ではアンモナイトの甲羅と習ってました。)
⑧
幅ってとても重要(ただし例外あり、霧があったりすると変わります。満月を見たとき月の前に薄雲が被ってると変な色相とグラデが出来ますよね)
ここまでの大きく分けた2つの解説を踏まえて描かれているのがこんな感じです。
と言う事は、
良く見るこんな感じの背景。
奥の青さは空気でそう見えるのですが、空気は光なので、空気=光。そして、光は色がある。を踏まえると、
⑪
同じだぁ~~~~ね^^
光の説明でした。次回もお楽しみに♪
【代アニ情報】
代々木アニメーション学院名古屋校の近日イベント情報
・11/ 8(日) : 一日体験入学
・11/15(日) : 入学相談会
・11/25(水) : 夜間体験入学
・11/29(日) : オープンキャンパス(体験入学も出来るよ!)
2008年11月4日・・・。
バラク・オバマ氏がアメリカ合衆国大統領に当選した。
そして、そのちょうど一年後の今日この日に
アメリカ合衆国大統領に勝るとも劣らない崇高な使命を持って
集まった3人の若者達・・・。
彼らこそが、次代の代アニ学院名古屋校を創る・・・
Yes! We can!!
人は彼らを・・・「特待生」と呼ぶ!
アニメーター科 1-1 太田 彬彦!
「今回の特待生をやらせていただきます太田彬彦と申します。
『アニメーション等の作品を制作、発表!』をかかげ、
学院を活発にできるよう、今期努めさせていただきます!
イェーイ☆」
声優タレント科 1-2 山田 美紀子!
「学院を大いに盛り上げます!
ディ・モールトなこの3人でがんばっていきますッ!!」
声優タレント科 1-1+高等学部 1-2 馬木 大知!
「どうも~。マッキーデース。
一年間ガンバルデヤンスなのです。」
この3人が・・・業界を、世界を震撼させる!
新・特待生伝説が今、始まったのだ!!
・・・というワケで、特待生が決まりましたアル。
この特待生は、前期6ヶ月の成績や課題提出・出席率が100%!!
優秀な学生から、さらに皆を引っ張っていけるような資質など、
様々な観点から検討して選ばれましたヨロシ。
今後の彼らの活躍に注目して欲しいアル!
彼らの活動は、また追って報告するヨ。
お楽しみに~。
バラク・オバマ氏がアメリカ合衆国大統領に当選した。
そして、そのちょうど一年後の今日この日に
アメリカ合衆国大統領に勝るとも劣らない崇高な使命を持って
集まった3人の若者達・・・。
彼らこそが、次代の代アニ学院名古屋校を創る・・・
Yes! We can!!
人は彼らを・・・「特待生」と呼ぶ!
アニメーター科 1-1 太田 彬彦!
「今回の特待生をやらせていただきます太田彬彦と申します。
『アニメーション等の作品を制作、発表!』をかかげ、
学院を活発にできるよう、今期努めさせていただきます!
イェーイ☆」
声優タレント科 1-2 山田 美紀子!
「学院を大いに盛り上げます!
ディ・モールトなこの3人でがんばっていきますッ!!」
声優タレント科 1-1+高等学部 1-2 馬木 大知!
「どうも~。マッキーデース。
一年間ガンバルデヤンスなのです。」
この3人が・・・業界を、世界を震撼させる!
新・特待生伝説が今、始まったのだ!!
・・・というワケで、特待生が決まりましたアル。
この特待生は、前期6ヶ月の成績や課題提出・出席率が100%!!
優秀な学生から、さらに皆を引っ張っていけるような資質など、
様々な観点から検討して選ばれましたヨロシ。
今後の彼らの活躍に注目して欲しいアル!
彼らの活動は、また追って報告するヨ。
お楽しみに~。
お待たせしました!
狂鶩の突撃レポート・最新版です!!
皆さん、聞いて下さい!
久しぶりに 在学デビュー です!!
来月発売される、Wii用ゲームソフト
“匠レストランは大繁盛!” で
名古屋校声優タレント科の2年生が在学デビューします!
主人公:ケン役 中島 朋紀 (ナカシマ トモキ)
客役 島田 麻衣 (シマダ マイ)
小田 美穂 (オダ ミホ)
屋敷 真優子(ヤシキ マユコ)
吉倉 努 (ヨシクラ ツトム)
この在学生5名と名古屋校講師で全キャラクターの声をあてているんです!!
詳細はこちら・・・
■タイトル :匠レストランは大繁盛!
■ジャンル :料理アクション
■プレイ人数 :1~4人
■CERO :A
■発売予定日 :2009/12/3
■価格 :税込5,040円
■キャッチコピー :Wiiでお料理体験!!
■製品内容 :リモコンとヌンチャクでバーチャルクッキング
調理にホールに大忙し!!
次々と現れるお客さんたちを満足させて、
一流のお店を目指そう!!
2人協力モードもあり!
ミニゲームも満載!
最大4人で遊べるパーティゲームも!
■コピーライト :(C)2009 DORASU (C)NOBILIS
タイトル画面・・・
クレープ_生地伸ばし・・・
バーガー_焼き・・・
コミック・・・
ヘルプイベント:皿洗い・・・
ヘルプイベント:掃除・・・
ミニゲーム:ピザ作り・・・
ミニゲーム:釣り.・・・
接客・・・
主人公 ケン役:中島朋紀君・・・
出演者達・・・
ちょうどあと一月で発売だからネ!
皆、このソフトを買って、遊んでみてよネ!!
続いて、名古屋校イベント情報!
今月の名古屋校 体験入学 は
8日(日) に開催! されます。
この体験入学では、普段はなかなか経験出来ない
授業をそのまま体験実習!!
出来ちゃいます。
体験入学へのご参加は・・・
まだまだ OK!
右のバナーから申し込めるよ!
皆さん、ぜひ参加してね!!
さて、今回のレポートはここまで・・・
次回のレポートをお楽しみに !?
狂鶩の突撃レポート・最新版です!!
皆さん、聞いて下さい!
久しぶりに 在学デビュー です!!
来月発売される、Wii用ゲームソフト
“匠レストランは大繁盛!” で
名古屋校声優タレント科の2年生が在学デビューします!
主人公:ケン役 中島 朋紀 (ナカシマ トモキ)
客役 島田 麻衣 (シマダ マイ)
小田 美穂 (オダ ミホ)
屋敷 真優子(ヤシキ マユコ)
吉倉 努 (ヨシクラ ツトム)
この在学生5名と名古屋校講師で全キャラクターの声をあてているんです!!
詳細はこちら・・・
■タイトル :匠レストランは大繁盛!
■ジャンル :料理アクション
■プレイ人数 :1~4人
■CERO :A
■発売予定日 :2009/12/3
■価格 :税込5,040円
■キャッチコピー :Wiiでお料理体験!!
■製品内容 :リモコンとヌンチャクでバーチャルクッキング
調理にホールに大忙し!!
次々と現れるお客さんたちを満足させて、
一流のお店を目指そう!!
2人協力モードもあり!
ミニゲームも満載!
最大4人で遊べるパーティゲームも!
■コピーライト :(C)2009 DORASU (C)NOBILIS
タイトル画面・・・
クレープ_生地伸ばし・・・
バーガー_焼き・・・
コミック・・・
ヘルプイベント:皿洗い・・・
ヘルプイベント:掃除・・・
ミニゲーム:ピザ作り・・・
ミニゲーム:釣り.・・・
接客・・・
主人公 ケン役:中島朋紀君・・・
出演者達・・・
ちょうどあと一月で発売だからネ!
皆、このソフトを買って、遊んでみてよネ!!
続いて、名古屋校イベント情報!
今月の名古屋校 体験入学 は
8日(日) に開催! されます。
この体験入学では、普段はなかなか経験出来ない
授業をそのまま体験実習!!
出来ちゃいます。
体験入学へのご参加は・・・
まだまだ OK!
右のバナーから申し込めるよ!
皆さん、ぜひ参加してね!!
さて、今回のレポートはここまで・・・
次回のレポートをお楽しみに !?