カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(12/06)
(12/06)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
最新コメント
[11/14 uzqlyfrcjf]
[11/08 ripbxotfop]
[11/08 nzczqfrhzl]
[10/25 eguydkhkfy]
[10/25 vmsgbsrnaw]
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
|
代々木アニメーション学院名古屋校近日イベント情報! |
|
代々木アニメーション学院名古屋校からの重要なお知らせ。 代々木アニメーション学院名古屋校のブログが12/6(月)から変更となりました。 登録されている方は変更をお願い致します。ご迷惑お掛けいたします。 変更先 = http://yoaninagoya.jugem.jp/ |
|
12月イベント
12/ 5(日) : 入学相談会&実力UP講座&体験入学
12/15(水) : 夜間体験入学 12/23(木) : 体験入学_声優ゲスト本名陽子さん名古屋校来訪 12/24(金) : 2010年窓口営業終業日 ※平日は毎日授業見学受付中 ※20日~24日は進路相談week |
1月イベント
1/ 4(月) : 2011年窓口営業始業日
1/16(日) : 入学相談会 1/19(水) : 夜間体験入学 1/23(日) : 体験入学 |
「おやおや~・・・ヤル気エナジーの匂いがするなぁ~」
って、学院祭で代アニ戦隊カラテンジャーを見ている人しかわからないネタを
振ってしまいました。すいません・・・
さて、この学生達は声優タレント科とマンガ・コミック科の学生ですが、実は
今期、名古屋校で特待生として選ばれた2名です!!
初顔合わせでしたが、仲良くやれそうな雰囲気ですよ!

特待生ミーティング1回目では、年間計画書を提出して頂き学院を盛り上げる
には何が必要か?何が出来るか?というのをお話致しました。

学院を盛り上げるには、他の学科との交流を深めたいな!という事で
どうしたら交流できるのか?交流する為に何が壁となっているのか?また、その壁を取り除くにはどうしたら
よいのか?というお話や、学生のブログをやったらどうだろう?というお話もでました。
まずは、特待生が考えているアイディアを沢山出して頂きました!次回は12月頭に第2回目の特待生ミーティングを行います!
特待生は学院生の見本となるように頑張っていきますので、みなさん応援してあげて下さいね!!!

★昨日の空手部の練習に、OBが2名来てくれました。また、土曜コースの学生も昔空手をやっていたので、
という事で来て、一緒に練習に混ざり、いい汗をかいて帰りましたよ!「久しぶりなので、土曜日に筋肉痛で
授業これなかったりして!?」・・・と冗談を言っていました。
後、声優タレント科の学生も1名見学に来ていたので拳の使い方や蹴り方等、基本を教えました。

って、学院祭で代アニ戦隊カラテンジャーを見ている人しかわからないネタを
振ってしまいました。すいません・・・
さて、この学生達は声優タレント科とマンガ・コミック科の学生ですが、実は
今期、名古屋校で特待生として選ばれた2名です!!
初顔合わせでしたが、仲良くやれそうな雰囲気ですよ!
特待生ミーティング1回目では、年間計画書を提出して頂き学院を盛り上げる
には何が必要か?何が出来るか?というのをお話致しました。
学院を盛り上げるには、他の学科との交流を深めたいな!という事で
どうしたら交流できるのか?交流する為に何が壁となっているのか?また、その壁を取り除くにはどうしたら
よいのか?というお話や、学生のブログをやったらどうだろう?というお話もでました。
まずは、特待生が考えているアイディアを沢山出して頂きました!次回は12月頭に第2回目の特待生ミーティングを行います!
特待生は学院生の見本となるように頑張っていきますので、みなさん応援してあげて下さいね!!!
★昨日の空手部の練習に、OBが2名来てくれました。また、土曜コースの学生も昔空手をやっていたので、
という事で来て、一緒に練習に混ざり、いい汗をかいて帰りましたよ!「久しぶりなので、土曜日に筋肉痛で
授業これなかったりして!?」・・・と冗談を言っていました。
後、声優タレント科の学生も1名見学に来ていたので拳の使い方や蹴り方等、基本を教えました。
PR
Comment